石岡トレイルランニングクラブの合同練習会に参加してきました。
3/29(日) 8:30~ 朝日里山学校集合
半年ぶりに久々のトレイルランです。ハセツネ30Kが目前の4/12に迫っていますので、感覚を取り戻すべく走ることに。
コースは以下のようになります。
参加者のレベルに合わせてショート、ミドル、ロングの3コースに別れて走ります。私は日和ってミドル(17キロ)にエントリー。ロングの人はみんな速そうな雰囲気でした。
装備
- ウェア(ベース):FINETRUCK スキンメッシュロングスリーブ
- ウェア(ミドル):Arc’teryx Sarix SS Tシャツ
- ウェア(トップ):Patagonia フーディニジャケット
- パンツ:SKINS ハーフパンツ+コンプレッションタイツA400
- シューズ:INOV-8 Race Ultra 290
- バッグパック:Salomon Advanced Skin S-Lab
雑感
ハセツネ30Kのシュミレーションのようなイメージで走ってみました。
シューズのINOV-8は試着OKだったので遊びで使ってみましたが、本番ではNorth Faceのウルトラトレイルで行くと思います。
※INOV-8はクッション性に優れていて、長距離向けで疲れにくいシューズでした。若干トラクションが弱いかなと感じましたが、なかなか良いです。
通称キリアンザックことアドバンスドスキンの完成度高し。
特に、付属のフラスク500mlがよく出来ています。
細長いので前面でも揺れにくく、残量も一目ですぐわかり、無くなればコンパクトになる。実によく考え抜かれています。ザック以上にフラスクがすごい。日本のメーカーも頑張って欲しいものです。
特に現行の装備で問題点などもなく、基本的には本番もこんな感じで行ってみる予定。
そうそう、トップは雨具必携なのでフーディニジャケットではなくMontaneのミニマスマウンテンジャケットになるかと思います。
飲み物はレギュレーションで2リットル以上の縛りがあるので、フラスク以外の残り1リットルをどうするか、考えどころですね。中身は得意のアクエリアスにBCAA+クエン酸ドーピングで決定。
今回は1000番以内、4時間30分完走を目標に頑張りたいと思います。
コメントを残す